1. ホーム>
  2. イベント情報>
  3. 2022年度|令和4年度

イベント情報

2022年度|令和4年度

茨城県霞ケ浦環境科学センターで第3回特別展示「霞ヶ浦の特定外来生物-生き物たちには罪はないけど-」が開催されています!(2/4~5/9)
茨城県霞ケ浦環境科学センターで第3回特別展示「霞ヶ浦の特定外来生物-生き物たちには罪はないけど-」が開催されています!(2/4~5/9)
筑波山地域ジオパーク学習施設の1つである茨城県霞ケ浦環境科学センターで第3回特別展示「霞ヶ浦の特定外来生物-生き物たちには罪はないけど-」が開催されています。
石の百年館で企画展「笠間長石展」が開催されています!(1/17~5/7)
石の百年館で企画展「笠間長石展」が開催されています!(1/17~5/7)
筑波山地域ジオパークの拠点施設の1つである石の百年館で企画展「笠間長石展」が開催されています!ぜひお越しください。
【参加者募集】令和4年度 筑波山地域ジオパーク学術助成金成果発表と教育シンポジウムを開催いたします!
【参加者募集】令和4年度 筑波山地域ジオパーク学術助成金成果発表と教育シンポジウムを開催いたします!
令和4年度 
筑波山地域ジオパーク学術研究助成金成果発表と教育シンポジウム 
【参加者募集】『筑波山地域ジオパーク講演会』を開催します!(2/25)
【参加者募集】『筑波山地域ジオパーク講演会』を開催します!(2/25)
豊かな自然の恵み溢れる筑波山地域の農林水産業と食文化について、ジオパークの観点から講演いただきます。
ミュージアムパーク茨城県自然博物館で企画展『ときめく石 -色と形が奏でる世界-』が開催されています!(10/15~1/29)
ミュージアムパーク茨城県自然博物館で企画展『ときめく石 -色と形が奏でる世界-』が開催されています!(10/15~1/29)
原石の魅力として特に「色」「形」を中心に取り上げた企画展を行っています。
【参加者募集】ジオパークの専門員が講演するオンライン講演会「県の石 茨城県」が開催されます!(1/22)
【参加者募集】ジオパークの専門員が講演するオンライン講演会「県の石 茨城県」が開催されます!(1/22)
一般の方も参加できますので、ご興味がある方はぜひご参加ください。
第74回筑波山ガマまつり~『ガマの聖地「筑波山」でケロロ小隊、新メンバー再募集⁉』であります!~が開催されています!(10/1~1/9)
第74回筑波山ガマまつり~『ガマの聖地「筑波山」でケロロ小隊、新メンバー再募集⁉』であります!~が開催されています!(10/1~1/9)
第74回筑波山ガマまつり~『ガマの聖地「筑波山」でケロロ小隊、新メンバー再募集⁉』であります!~が開催されています!(10/1~1/9)
上郷周辺まちめぐり電子スタンプラリーが開催されています!(10/1~12/25)
上郷周辺まちめぐり電子スタンプラリーが開催されています!(10/1~12/25)
上郷周辺まちめぐり電子スタンプラリーが開催されています!(10/1~12/25)
石の百年館で企画展「ちょっと変わった岩石展」を開催しています!(9/13~12/25)
石の百年館で企画展「ちょっと変わった岩石展」を開催しています!(9/13~12/25)
模様の入った石、鉱石となる石、変わった形の石、宇宙の石、紫外線で光る石などを展示・紹介しています。
【参加者募集!】ジオキッズゼミナール「光るどろだんごを作ろう!」(12/24)
【参加者募集!】ジオキッズゼミナール「光るどろだんごを作ろう!」(12/24)
【参加者募集!】ジオキッズゼミナール「光るどろだんごを作ろう!」(12/24)
地図と測量の科学館で企画展『地図に残る河川改修』が開催されています!(10/18~12/18)
地図と測量の科学館で企画展『地図に残る河川改修』が開催されています!(10/18~12/18)
「河川改修」に焦点を当て異なる年代の地図を展示することで、生活する人々のくらしや地域の発展に貢献した全国各地の主な河川の改修の変遷を紹介します。
上高津貝塚ふるさと歴史の広場で第25回企画展「海へ―内湾と外洋の漁労―」が開催されています!(10/15~12/4)
上高津貝塚ふるさと歴史の広場で第25回企画展「海へ―内湾と外洋の漁労―」が開催されています!(10/15~12/4)
筑波山地域ジオパークの拠点施設の1つである「上高津貝塚ふるさと歴史の広場」で第25回企画展「海へ―内湾と外洋の漁労―」を開催いたします。
【参加者募集!】船と自転車で霞ヶ浦を楽しもう!(12/3 )
【参加者募集!】船と自転車で霞ヶ浦を楽しもう!(12/3 )
船に乗りサイクリングしながら霞ヶ浦を楽しむジオ講座を実施いたします。
【参加者募集!】ジオキッズゼミナール「恐竜の巣のジオラマをつくろう」(11/26)
【参加者募集!】ジオキッズゼミナール「恐竜の巣のジオラマをつくろう」(11/26)
【参加者募集!】ジオキッズゼミナール「恐竜の巣のジオラマをつくろう」(11/26)
【「第115回笠間の菊まつり」が開催されています!(2022年10月22日~11月23日)】
【「第115回笠間の菊まつり」が開催されています!(2022年10月22日~11月23日)】
【「第115回笠間の菊まつり」が開催されております!(2022年10/22~11/23)】
【参加者募集】錦秋の上高津貝塚・宍塚の里山・般若寺を巡るジオウォーキング(11/19)
【参加者募集】錦秋の上高津貝塚・宍塚の里山・般若寺を巡るジオウォーキング(11/19)
つくばジオマイスター会主催のツアーです。
ぜひご参加ください。
『秋の上高津貝塚どきどき体験2022〜昔の暮らしやジオパークを楽しく学ぼう!〜』が開催されます!(11/13)
『秋の上高津貝塚どきどき体験2022〜昔の暮らしやジオパークを楽しく学ぼう!〜』が開催されます!(11/13)
大昔の暮らしと、ジオパークについて楽しく学べる体験型イベントです。
【「つくばサイエンスコラボ2022 科学と環境のフェスティバル」にジオパークのブースを出展します!(11/12)】
【「つくばサイエンスコラボ2022 科学と環境のフェスティバル」にジオパークのブースを出展します!(11/12)】
「つくばサイエンスコラボ2022 科学と環境のフェスティバル」にジオパークブースを出展します!
「筑波山麓秋祭り~山麓のめぐみおすそわけ~」が開催されます!(10/29.30、11/1.3.5.6)
「筑波山麓秋祭り~山麓のめぐみおすそわけ~」が開催されます!(10/29.30、11/1.3.5.6)
『筑波山麓秋祭り~山麓のめぐみおすそわけ~』が開催されます!(10/29・30、11/1・3・5)
【参加者募集】ジオパーク講座「魅力がいっぱい!身近な生活とSDGs」が開催されます!(2022年11月5日(土))
【参加者募集】ジオパーク講座「魅力がいっぱい!身近な生活とSDGs」が開催されます!(2022年11月5日(土))
かすみがうら市でジオ講座を聞きませんか??受講者を募集しています!!
第3回霞ヶ浦水辺ふれあい事業「走りながら学べるサイクリング!霞ヶ浦クルージング&湖岸スタディサイクリング2022」(10/29)
第3回霞ヶ浦水辺ふれあい事業「走りながら学べるサイクリング!霞ヶ浦クルージング&湖岸スタディサイクリング2022」(10/29)
第3回霞ヶ浦水辺ふれあい事業「走りながら学べるサイクリング!霞ヶ浦クルージング&湖岸スタディサイクリング2022」
第11回笠間浪漫に筑波山地域ジオパーク推進協議会のブースを出店いたします!(10/8~9)
第11回笠間浪漫に筑波山地域ジオパーク推進協議会のブースを出店いたします!(10/8~9)
第11回笠間浪漫に筑波山地域ジオパーク推進協議会のブースを出店いたします!(10/8~9)
『つくばちびっ子博士2022』で小田、宝篋山ジオサイトを紹介しています!
『つくばちびっ子博士2022』で小田、宝篋山ジオサイトを紹介しています!
『つくばちびっ子博士2022』で小田、宝篋山ジオサイトを紹介します!
つくば市文化財課主催の「夏休み歴史・ジオパーク自由研究相談室」を開催します!(2022/8/8、9)
つくば市文化財課主催の「夏休み歴史・ジオパーク自由研究相談室」を開催します!(2022/8/8、9)
つくば市文化財主催の「夏休み歴史・ジオパーク自由研究室」を開催します!(2022/8/8、
9)
つくば市立中央図書館でジオパーク特別展示を行なっています!
つくば市立中央図書館でジオパーク特別展示を行なっています!
つくば市立中央図書館でジオパーク特別展示を行なっています!(2022/8/3)
令和4年度 霞ヶ浦学講座第2講 基礎編 「霞ヶ浦×SDGs」(6/5)
令和4年度 霞ヶ浦学講座第2講 基礎編 「霞ヶ浦×SDGs」(6/5)
茨城県霞ケ浦環境科学センター主催
ぜひご参加ください。
令和4年度 霞ヶ浦学講座第1講 基礎編 「霞ヶ浦ってどんな湖?!」(5/14)
令和4年度 霞ヶ浦学講座第1講 基礎編 「霞ヶ浦ってどんな湖?!」(5/14)
茨城県霞ケ浦環境科学センター主催
ぜひご参加ください。
スマートフォン用ページで見る