筑波山地域へのアクセス
詳細については下記HPをご参照ください。
- 直行筑波山シャトルバス・つくバス北部シャトル(関東鉄道株式会社HP)
つくばエクスプレス線+筑波山シャトルバス+ケーブルカー・ロープウェイがセットになったお得な割引乗車券の案内もあります - 高速バス つくば~東京駅線(関東鉄道株式会社HP)
- 高速バス 土浦・つくば~成田空港線(関東鉄道株式会社HP)
- つくばエクスプレスHP
1枚の切符でお得に楽しめる「筑波山切符」(2日間有効)の案内もあります。 - JR東日本HP
- ドラぷら E-NEXCOドライブプラザ(高速道路情報サイト)
- 茨城空港 各エリアバス運行情報
拠点施設
石の百年館(笠間市)
常設展では、世界の花崗岩との比較を通じ、稲田石(稲田花崗岩)の特徴や生成される過程を分かりやすく解説しています。また、稲田石の岩盤の割れで結晶化した水晶など、大型でユニークな岩石標本を展示しており、稲田地区で産出される鉱物の美しさや多様さを感じることができます。
上高津貝塚ふるさと歴史の広場(土浦市)
桜川右岸の土浦市上高津に位置し、国指定史跡上高津貝塚と考古資料館から構成され約5haの広さがあります。上高津貝塚に関する資料を収集・保存・展示するとともに、市内の埋蔵文化財を調査・収集・保存・展示しています。常設展示では、縄文時代の環境や縄文人の衣食住などについてわかりやすく説明しています。
学習施設
- 産業技術総合研究所 地質標本館(つくば市)
- 国土地理院 地図と測量の科学館(つくば市)
- 茨城県霞ケ浦環境科学センター(土浦市)
- 土浦市立博物館(土浦市)
- ミュージアムパーク茨城県自然博物館(坂東市 近郊エリア)
モデルコース(参考)
過去に石岡市、笠間市、土浦市、かすみがうら市で開催されたジオツアーのレポートです。ジオサイト巡りの参考例としてご参照ください。(石岡市HP内サイト)
- レンタサイクルで行く!霞ヶ浦りんりんジオツアー(平成28年11月10日(木))
- やさとフルーツ号で行く!里山散策ジオツアー(平成28年10月2日(日))
- 雪入山・権現山ジオツアー(平成28年6月18日(土))
- 恋瀬川探検ジオツアー(平成28年7月30日(土))
- 愛宕山・難台山ハイキングジオツアー(平成27年12月14日(月))
- 恋瀬川ジオツアー~恋瀬川をまるごと知ろう~(平成27年8月2日(日))
- 筑波山ジオツアー(平成27年6月7日(日))