私たちのこと

地域振興部会

地域振興部会概要

本ジオパークエリアの地域振興に寄与するため、部会員相互の連携及び協力の促進、取組主体の拡大を図るため、筑波山地域ジオパーク認定商品事業やツアー造成などを実施しています。

 

メンバーリスト

部会長 つくば観光コンベンション協会 事務局長  
副部会長 笠間観光協会、(株)西岡本店  
部会員 石岡市観光協会 石岡市
  石岡商工会議所
  石岡市八郷商工会
  NPO法人つむぎつくば
  石岡市教育委員会文化振興課
  一般社団法人 笠間観光協会 笠間市
  笠間工芸の丘 株式会社
  笠間市商工会・青年部
  森の石窯パン屋さん
  つくば観光コンベンション協会

つくば市

  つくば市商工会
  首都圏新都市鉄道株式会社
  筑波観光鉄道株式会社
  筑波山旅館組合青年部
  一般社団法人 つくば青年会議所
  つくば市物産会【稲葉酒造場内】
  東京フード株式会社
 

つくばサイエンスツアーオフィス

  稲葉酒造場
  宮前振興会
  有限会社筑波物産
  株式会社ラールアワー
  株式会社西岡本店 桜川市
  鈴木醸造株式会社
  桜川市観光協会
  桜川市商工会
  溶岩窯パン工房 Makapan
  めん工房ほさか
  土浦市観光協会 土浦市
  土浦商工会議所
  関東鉄道株式会社
  株式会社ラクスマリーナ
  土浦市商工観光課
  かすみがうら市観光協会 かすみがうら市
  かすみがうら市商工会霞ヶ浦支所内霞ヶ浦北浦水産加工業協同組合かすみがうら市支部
  千代田果樹観光協会
  かすみがうら市商工会
  かすみがうら市都市産業部観光課
  かすみがうら市歴史博物館

 

今後の予定

筑波山地域ジオパーク構想のジオツーリズムの推進と持続的な発展に向けて、下記のことについて検討を進めていきます。

  • ジオツアー商品の創出 (広域観光ルート、宿泊先や公共交通の連携など)
  • ジオ産品の創出 (土産品、食事メニュー、ジオ酒、特産品など)
  • 地場産業振興イベントの創出 (例えば、りんりんジオツアー、ジオグルメFES.など)
  • 広報戦略、関係企業・事業者との連携 (パブリシティの推進、協力企業との連携など)

活動の実績

2022年度

会名

日時

議題

場所

第1回

10月27 日(木)
10:00〜11:30

・令和4年度地域振興部会について
・認定商品について
・ジオツアーについて

真壁伝承館(桜川市)

認定商品
取扱事業者
意見交換会

11月24日(木)
15:30〜16:30

・認定されて実感しているメリット
・周知工場に向けて必要と感じること

真壁伝承館(桜川市)

 

2021年度

会名

日時

議題

場所

第1回

4月27 日(火)
10:00〜11:00

・令和3、4年度地域振興部会会員について
・令和3、4年度地域振興部会長及び副部会長の選出につい

かさま歴史交流館井筒屋(笠間市)

第2回

6月17日(木)
10:00〜11:00

・基本計画及びアクションプランについて
・ジオブランド認定商品審査会について

真壁伝承館(桜川市)

第3回 1月25日(火)
14:00〜15:00

・令和4年度事業計画及び予算について
・秋のよいとこプランを活用したツアーの実施について(報告)
・第 11 回 JGN 全国大会の報告

かさま歴史交流館井筒屋(笠間市)
第4回 3月2日(水)
15:00〜16:00
令和4年度ジオブランド認定商品について かさま歴史交流館井筒屋(笠間市)

過去の活動実績は年次事業報告書をご参照ください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは笠間市 商工観光課です。

〒309-1792 茨城県笠間市中央三丁目2番1号

電話番号:0296-77-1101(代表)

スマートフォン用ページで見る