ジオパークの全国大会に参加しました!(10/21~10/23)
石川県にある白山手取川ジオパークで第12回日本ジオパーク全国大会が開催されました。
ジオパーク全国大会は2022年10月21日(金)~10月23日(日)にかけて行われ、筑波山地域ジオパークからは会長をはじめ、笠間市、つくば市、桜川市、かすみがうら市の職員と部会員や認定ジオガイドなど、計14名が参加しました。

全国大会では、他のジオパークの活動を知ることができる、口頭発表、パネルディスカッション、講演会、分科会、交流会が行われます。

他のジオパークでは素晴らしい取り組みがたくさん行われており、大変勉強になりました。

この大会で得た知見を活かして、筑波山地域(石岡市、笠間市、つくば市、桜川市、土浦市、かすみがうら市)を豊かにしていきたいと思います。

白山手取川ジオパークの方々、準備等大変だったと思いますが、ありがとうございました!
メニュー
- 埼玉県立川越高校1、2年生「サイエンス探究」受講者にジオパーク巡検を実施しました(11/13)
- オンライン講演会「県の石 茨城県」にて筑波山地域ジオパークに関する講演を行いました(1/22)
- フューチャーアース・スクールにて筑波山地域ジオパークの専門員が地質図の読み方、かき方を解説しました(1/29)
- レンコンと霞ヶ浦の関係を伝える出前授業を行いました!
- 筑波山地域ジオパーク6市議会議員連盟協議会研修会@笠間が開催されました!(1/24)
- 筑波山地域ジオパークで“新しい学習”が始まりました!
- 筑波交流センターで開催された生涯学習講座「寿大学」で筑波山地域ジオパークについての講演を行いました(1/18)
- ジオパーク認定商品である東屋糀味噌店の「ピーみそ」が広報いしおかに掲載されました!
- ジオツアー「船と自転車で霞ヶ浦を楽しもう!」が開催されました!(12/3)
- UD検討会(仮)でジオパーク現地学習の意見交換会を行いました!(2023/1/13)
- 「つくばの魅力をジオパークで知ってみよう!」というテーマでジオパーク出前授業を行いました!(2022/11/24)
- 広報いしおか(2023年1月1日号)に石岡市内のジオパークの見どころが紹介されました!
- 新年あけましておめでとうございます!
- Japan Timesでつくば市の取組を紹介していただきました!
- 東京新聞に「筑波山地域ジオパーク中核拠点」の整備に関する記事が掲載されました!
- 「つくば市ウォーキングコース」で筑波山地域ジオパークの見どころを歩くコースが紹介されました!
- 茨城県立中央青年の家「筑波山ジオツアー」で筑波山登山をガイドしました!(2022/11/6)
- 霞ヶ浦ゾーン(かすみがうら市・土浦市エリア)に学びにきてくれました!(2022/9/29)
- 霞ヶ浦ゾーン(石岡市エリア)に学びにきてくれました!(2022/9/29)
- 筑波・鶏足山塊ゾーン(笠間市エリア)に学びにきてくれました!(2022/9/29)
- 山と湖をつなぐ平野ゾーン(つくば市エリア)に学びにきてくれました!(2022/9/29)
- 筑波・鶏足山塊ゾーン(筑波山エリア)に学びにきてくれました!(2022/9/29)
- 筑波大学大学院でジオパークを題材に授業が行われました!【座学@筑波大学】(2022/12/3)
- 筑波大学大学院でジオパークを題材に授業が行われました!【現地研修@ 桜川市】(2022/12/4)
- 筑波山南麓を巡るジオパーク現地学習を行いました!(2022/12/8)
- 市民活動部会 ネットワーキング事業で那須烏山ジオパーク構想に訪問しました!(12/1)
- 広報いしおか(2022年12月1日号)に筑波山地域ジオパークの記事が掲載されました!
- かすみがうら高齢者大学でジオパークの専門員が講師を務めました!(2022/11/30)
- ジオパークの関東ブロック大会に参加しました!(2022/9/23~24)
- つくば市立東小学校でジオパーク出前授業を行いました!(2022/11/29)
- つくば市立春日学園義務教育学校でジオパーク出前授業を行いました!(2022/11/16)
- 第3回市民活動部会およびミニジオツアーを開催しました!(2022/11/17)
- 「秋の上高津貝塚どきどき体験2022〜昔の暮らしやジオパークを楽しく学ぼう!〜」が開催されました!(2022/11/13)
- 「つくばサイエンスコラボ2022 科学と環境のフェスティバル」にジオパークのブースを出展しました!(2022/11/12)
- 遊佐町議会が筑波山地域ジオパーク視察にいらっしゃいました!(11/16)
- 新しく生まれ変わる旧筑波東中学校の新しい名称を募集します!(2023/1/16まで)
- 阿見町立君原小学校6年生の理科「土地のつくりと変化」の質問対応を行いました!(2022/11/8)
- マナビィかすみがうら「ジオパーク講座 魅力がいっぱい!身近な生活とSDGs」が開催されました!(2022/11/05)
- 河原の石ころから過去の環境を考える河川環境学習を行いました!@桜川中流(2022/11/09)
- マナビィかすみがうら「ジオパーク講座 宝篋山(小田山) に抱かれた小田地区の魅力」が開催されました!(2022/10/29)
- 石岡市立府中中学校でジオパーク出前授業を行いました!(2022/11/1)
- 筑波大学大学院自然保護寄附講座でジオパークを題材に現地学習が行われました!(10/29)
- 筑波山地域ジオパーク認定商品を筑波山観光案内所で販売しています!
- 広報いしおか(2022年11月1日号)に筑波山地域ジオパークの記事が掲載されました!
- 認定ジオガイドのスキルアップ講座を開催いたしました!@つくば市上郷(2022/10/25)
- かすみがうら市崎浜にあるカキ化石を紹介しました!【保全活動】(2022/10/29)
- 河川環境学習のお手伝いを行いました!@かすみがうら市雪入(2022/10/26)
- ジオパークの全国大会に参加しました!(10/21~10/23)
- 石岡市立府中小学校で出前授業を行いました!(2022/9/27)
- 土浦市立右籾小学校で出前授業を行いました!(2022/9/22)
- 笠間市立岩間第三小学校で出前授業を行いました!(2022/9/13)
- 石岡市立高浜小学校で出前授業を行いました!(2022/9/9)
- 学校の先生に桜川中流ジオサイトを紹介しました!(2022/8/24)
- 笠間市『筑波山地域ジオパークガイドブック』がリニューアル!
- ジオパークで学ぶ教職員のための郷土学習指導者講座を開催いたしました!@笠間会場(2022/8/19)
- 学校の先生にジオパーク出前授業の実例について紹介させていただきました!(2022/8/18)
- ユニバーサルデザインを考えながら地質標本館に行ってきました(2022/8/5)
- 龍神山で清掃を行いました(保全活動)(2022/8/9)
- ジオパークで学ぶ教職員のための郷土学指導者講座を開催いたしました!@つくば会場(2022/8/5)
- 地層や化石の野外観察に関する教員研修に講師として参加しました(2022/8/2)
- 龍神山・波付岩で清掃を行いました(保全活動)(2022/7/13)
- つくば市茎崎地区にある地層のまわりを清掃しました!(保全活動)(2022/7/19)
- 石岡市府中地区公民館主催で高浜・石岡ジオサイトを歩く講座が開催されました!(2022/7/5)
- ミーム保育園学童クラブの子どもたちと筑波山登山をしました(2022/7/9)
- 栃木県立烏山高等学校の2年生にジオパーク校外学習を行いました。(2022/7/14)
- 土浦市商工観光課主催で初夏の小町山・朝日峠を楽しむツアーが開催されました(2022/5/21)
- 納場保育園学童クラブの子どもたちと筑波山登山をしました(2022/6/18)
- 笠間市立友部第二小学校で出前授業を実施しました(2022/6/17)
- 石岡市立南小学校で出前授業を行いました!(2022/6/9)
- Japan Times satoyamaの記事に筑波山地域ジオパークが取り上げられました!(2022/6/2)
- 第21回地震火山地質こどもサマースクールin浅間山北麓ジオパーク「浅間のいたずら、鬼のヒミツ」の参加者募集が始まりました。(8/17・8/18)
- YouTube番組『へんさん!にっぽんジオパーク風土記』の新シーズンが始動いたしました!
- 第45回日本ジオパーク委員会・公開プレゼンテーションの動画が公開されました!
- 令和4年 第12回 日本ジオパーク全国大会in白山手取川の公式HPが公開されました!
- 令和4年 第7回日本ジオパーク関東ブロック大会 in 浅間山北麓の公式HPが公開されました!
- 朝日新聞の社説でジオパークが取り上げられました(5/11)
- 茨城県広報誌ひばり5月号に「地域の魅力を伝える 筑波山地域ジオパーク」が掲載されました(5/1)